次回見学会のテーブル板・・・ここはキママ工房といわれるせこ住研の木の倉庫。
今度の現場は2.5mのケヤキのテーブル。ケヤキの板を木表にして穴とかをチェックします。穴はレジンで埋めるとして・・・白太の虫食い部分は少しカットするため板の耳の部分をチョークでなぞってカットかな。厚みは肘掛付の椅子だと関係するので重要な部分。脚のデザインや位置も配置する現場によって重要で・・・あーでもない、こーでもないと考えているこの時間が結構好きです。


このブログを書いた人

2024/10/02
次回見学会のテーブル板・・・ここはキママ工房といわれるせこ住研の木の倉庫。
今度の現場は2.5mのケヤキのテーブル。ケヤキの板を木表にして穴とかをチェックします。穴はレジンで埋めるとして・・・白太の虫食い部分は少しカットするため板の耳の部分をチョークでなぞってカットかな。厚みは肘掛付の椅子だと関係するので重要な部分。脚のデザインや位置も配置する現場によって重要で・・・あーでもない、こーでもないと考えているこの時間が結構好きです。
このブログを書いた人