「日本の家はなぜこんなに寒いのか?」
「お客様の健康をまもる家づくりとは?」
「家族や地域の財産になる家(負債にならない家)とは?」。
先代が創業時から提唱し追求したのは、お客様がしあわせになる家づくりです。
そして、その結果たどり着いたのは、すこやかで心地よい健康快適な住まいづくりでした。
その実現のために、高気密・高断熱施工、シックハウスのない自然素材の採用、計画換気設備などを、日本国内でも先駆けて取り入れていきました。
また、優れた耐久性・調湿性能を持つ木の素材を大切に考え、使用する木材にも20年以上前からこだわっています。
独自で培った住宅工法は、国交省が推進する「長期優良住宅のモデル事業」にも採択。
地域の工務店とともに成長し、地域の住環境向上に貢献したいという思いのもと、国交省の助成金を受けて建設したモデルハウス「伊勢町屋」のノウハウと技術を公開しました。
「家は売るものではない。建てたい人が自分の意思で決めるもの」との信条から、宣伝や追客に重きを置かなかった先代創業者。
また、せこ住研の家づくりは、たとえ大手であっても決して真似できない、という自信と誇りは、今もなお揺らぐことはありません。
お客様のしあわせを築き、永くお世話させていただく仕事だからこそ、事業を継承していくことが最大のつとめ。
規模の拡大を求めるのではなく、盤石な健全経営の継続こそ、末永くお客様の安心安全な暮らしを守るためにすべきこと。
今もなお、せこ住研ではたらく人すべてが、先代から今日まで伝わるこれらの想いと技術をまもり続けるとともに、これからも大切に受け継いでいきます。
家の設計にこだわるなら設計事務所へ、と思われている方も多いかと思います。これは半分正解ですが、半分間違いです。
設計事務所の仕事はデザイン、プランなどの好みはさておき、そのよさは豊富な図面による緻密な収まりです。
しかし無垢の木を使った家作りに関してはどうでしょうか?
大きさも違えば微妙な木目、節の入り方まで「実際に使う木」を見なければ詳細な設計は難しいでしょう。
せこ住研は鮨屋のような工務店です。常備しているネタ(材木)に加えて、その時々で手に入る最高の限定材。これら最高のネタを最良の方法で 仕上げる設計 …住宅部材の建材化が進んだ今、本物の木の家を建てるところはそう多くはないようです。
近年、個性やデザインを追い求めた住宅が増えていますが、私たちはその土地に流れる風、そそがれる光を考えながら町並みに調和する、でも周りの家とは際立った「住むデザイン」をご提案いたします。
お客様の想いと私たちの想いが重なるその場所に、固有のデザインが生まれます。
私たちは「素材にこだわる工務店」ですが、そこには「長持ち」という視点もあります。「本当の意味で長持ちする素材はどういうものか?」を追求しているということです。
汚れにくいから、傷がつきにくいから、変色しにくいからこの商品は耐久性が高い。こんな言葉をよく耳にしますが、これは本当でしょうか?そんな建材ほど、少し汚れたり傷がついたりしたら不満に感じて交換したくなるように思います。
本来の意味で長持ちする素材は、少々汚れても色が変わっても、その価値が変わらないものだと思いませんか?
私たちは特に「長持ち」に関わる室内や外観の仕上げには「素の素材」を使います。そうした素材は奥行きの深い味わいを備えていることで、時間の経過に強く、さらにその殆どの素材は時が経つほどにその味わいが増すものだからです。また、プランニングから参加し、時間をかけて完成させていくことは、家を知ることになり、愛着の持てる永く使える家創りへの第一歩です。
せこ住研は0(ゼロ)からの設計です。
理想の暮らし方をヒヤリングし、お客様の想いをカタチにしていきます。
今まで多くのお客さまと出会い、それぞれの価値観、生活、個性、趣味などお客様の想いをお聞きし、打ち合わせを重ねて最適な暮らしを提案してきました。
私たちの提案する家造りには、たくさんの工夫が詰まっています。