せっかくのお正月・・・と思って毎年何か作っている気がします。去年はコールマンのビンテージランタンの分解洗浄&塗装をしていましたが今年は手作りベーコンを作ったり、俺のIGT(キャンプ用テーブル)の下準備をしています。
二週間熟成させた手作りベーコンがようやく完成しました。物が物ですので贈答はできませんが、ほんまに市販品は食べれんくなるやつです。(熟成から燻製まで割りに緻密に温度と時間の管理をしています笑)


俺のIGTを作成するために倉庫で何年間も埃をかぶっていた端材を発掘して来ました。かなりアカン感じになっていましたがちょっと削ったらイイ感じになりました。(ピントこない土地が解体やちょっとブロック積んで造成したら見違えるようになるあれに似ています)

木材は基本的に平衡含水率までは変形しますので何年倉庫に転がっていてもエアコンその他空調の効いた室内に持ち込むと更に変形します。家具にするなど組み立てることによって変形を抑えたりしますが今回は板のままで使用したいので薪ストーブの周りに置いて更に乾燥を進めます。(この後めっちゃ反りました)

このブログを書いた人
